2019/05/01(水)
巻き肩を2分で解消する大胸筋ストレッチ!!
カテゴリー:簡単、1分ストレッチ
From:武雄図書館から、、、
BGM:なし
この間、膝の痛みがある患者さんが
GWということもあって旦那さんと旅行に行かれたのですが
「たくさん歩いたけど膝の痛みがなかったよ!!」
というご報告をいただいて
ものすごく嬉しかったです!!!(泣)
嬉しそうにお土産話を聞いていると
こっちまで嬉しくなりますね!
一緒にがんばれてよかった!と改めて思えた瞬間でした!
どうも♪
松尾尚輝です。
さて本題に入りますが、
あなたはこんなお悩みはありませんか?
「巻き肩を治したい…」
「巻き肩を治したいけどどんなことすればいいかわからない…」
など。
今日はそんなあなたに
「巻き肩を改善する上で一番必要な大胸筋ストレッチ」
をお伝えします。
巻き肩とは?
巻き肩とは、文字通り、前の方向に巻き込まれている状態のことです。
巻き肩になってしまうと、
首の痛み、五十肩や肩こり、腰痛、膝痛など様々な症状を引き起こします。
では、巻き肩を治すために必要な3つについてお話をしていきます。
巻き肩の1番の原因である大胸筋とは?
大胸筋は胸骨や鎖骨といわれる部分から腕に向かって走っている筋肉です。
大胸筋が硬くなって短縮してしまうと肩甲下筋と言われる筋肉とのバランスを崩してしまい
2枚目の写真のように上腕骨頭といわれる◯で囲っている部分が前へ滑り出します。
これがいわゆる巻き肩の状態です。
大胸筋はデスクワークの方や猫背の方は特に硬くなりやすい筋肉です。
そのため、巻き肩を改善するにはまずこの大胸筋をストレッチしていく必要があります。
大胸筋は大きい筋肉で、3つの繊維に分かれているため、
今日はそれぞれのストレッチ方法をお伝えできればと思いますのでぜひご覧ください。
ご確認はこちらから
↓
本日もご覧いただき本当にありがとうございました(^^)
ー松尾 尚輝
PS.
あなたの健康をサポートする「月間福佳」
期間限定”初月無料”
↓↓↓
https://goo.gl/jtRVcW
*詳しくは↑こちら↑をクリック。
PPS.
これ無料でプレゼント中です。
もしよければどうぞ。
↓↓↓
https://goo.gl/7uXkxw
*↑こちら↑は無料版になります。
PPPS.
LINEだけで公開!
役立つ腰痛情報から、
私のプライベートもちょっぴりだけご紹介!
↓↓
PPPPS.
「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちらから
↓↓
*ここをクリックして、次の画面の右側の「チャンネル登録」ボタンを押してください。
福岡市で腰痛でお悩みの方はいますぐコチラまで
↓↓
福岡市の「慢性腰痛」専門整体院 福佳 -fukka- 専用電話
080-4311-8774
「はい、整体院福佳です!」と電話に出ますので、
「ブログを見て、予約したいのですが」とお伝えください。